旧ライブ配信【250527保管】

今この瞬間、目の前で生まれる価値ある情報や感動体験を、会場にいない多くの人々へもリアルタイムで届けませんか?
A-zo株式会社では、確かな技術と柔軟な配信体制で、イベント・セミナー・説明会・記者発表など、さまざまな現場のライブ配信をサポートします。
“現地に来られない”という制約を超え、視聴者とのエンゲージメントを高める配信を共に創りましょう。

安心・手軽・効果的なライブ配信をサポート

A-zo株式会社では、経験豊富な専門スタッフが、主催者様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適なライブ配信を設計・運用いたします。
講演会・研修会・プロモーションイベントをはじめ、リアルタイムで多くの視聴者に届けたい「今この瞬間」を、高品質な映像と安定した配信技術でサポートします。

各種セミナー、音楽ライブ、シンポジウム、会社説明会、商品紹介・販売イベント、決算説明会など、あらゆるビジネスシーンでご活用いただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。

面倒なアカウント設定を代行

当社が保有する配信用アカウント(Vimeo、YouTube等)を使用して、チャンネル開設やイベント設定など、配信に必要な各種設定を一括で対応いたします。
ご希望があれば、お客様ご自身のアカウントを使用した設定・運用にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
配信準備の負担を軽減し、スムーズな進行をサポートいたします。

配信内容に集中できる

機材の準備や現場の設営、配信環境の調整など、技術面のセッティングはすべて当社の専門スタッフが対応いたします。
演者様はコンテンツに集中でき、主催者様はクライアント対応や全体進行など、本来の業務に専念いただけます。

累計2,000件以上・400社超の配信実績。貴社に最適な映像体験を共に創ります

これまでに2,000件を超えるセミナー撮影(400社以上)の実績で培ったノウハウをもとに、視聴者の目線を意識した構成と、参加者に「伝わる」映像を一緒に企画・制作いたします。

また、事前に収録した取材映像やインタビューを番組内に挿入するなど、情報伝達効果を高める演出プランもご提案可能です。
※取材・インタビューの収録はパック料金に含まれておりません。ご希望の際はお気軽にご相談ください。

「魅せたい人」に見せる『社員研修など視聴者を限定した配信にも対応可能です』

パスワード設定により、限られた関係者のみに配信を行うことができるため、社内研修やクローズドなイベントにもご活用いただけます。
当社A-zoのスタッフがご指定の場所へ出張し(国内に限定)、事務所・店舗・イベント会場などからライブ配信を実施いたします。
配信は日本国内はもちろん、海外からの視聴も可能です。

なお、主要都市などに設けるサテライト会場での受信および現地対応スタッフの手配については、原則として主催者様(配信ご依頼者様)にてご対応をお願いしております。

ホームページで独自配信『動画や過去のライブ配信をホームページで効果的に活用したい方へ』

当社では、映像コンテンツを魅力的に見せるためのホームページ制作も承っております(※別途お見積り)。
映像の持つ魅力を最大限に引き出すサイト設計をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

また、定期的な番組配信をご希望の場合は、継続割引価格にてご提供いたします。長期的なプロジェクトにも柔軟に対応可能です。

あなたの放送局をご用意『企業様向けにオリジナルのライブ配信システムを提供』

専門知識がなくても安心。貴社専用のシンプルな配信システムをご提案します。
A-zoでは、お客様のご要望や環境に合わせて、使いやすく無理のない配信体制をご提案いたします。

現在、大手企業様の配信パートナーとして、全国、主に九州一円で多数のライブ配信をサポート中。これまでの経験を活かし、貴社に最適な配信方法や運用ノウハウを分かりやすくご提供します。

お問い合わせ

配信完了までの流れ
  1. 電話・Zoomなどで打ち合わせ
    お客様とお電話またはZoomにて打ち合わせを行い、配信内容やスケジュールを確認します。その後、お客様に最適なライブ配信プランをご提案いたします。
  2. アカウント設定
    配信に必要なアカウント設定やウェビナーイベントの作成を弊社でサポートします。ご相談に応じて、設定を行います。
    ※設定にはお時間をいただく場合があるため、早めにご依頼いただけますとスムーズに進行できます。
  3. ロケハンと配信テスト
    配信会場での設備確認とネット環境のテストを実施します。
    ※別日での配信テスト費用は30,000円(税込)、交通費別途が必要です。
    ※同会場で2回目以降はテストは不要です。
    ※ロケハンが難しい場合は、事前にご相談ください。
  4. 事前準備
    テロップ、配信用タイトルスライド、配信視聴ページなど、配信に必要な素材を作成します。
    また、アンケートや視聴者申込みページの作成も対応いたします。お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応します。
  5. 事前リハーサル
    配信前に別日、もしくは当日にリハーサルを実施します。
    会場のライティングや導線を確認し、スムーズな進行を確保します。
    ※事前リハーサルができない場合は、事前にご相談ください。
  6. 当日の配信
    会場への入室は、配信の3~4時間前(配信開始が午前中の場合は前日)を予定しています。
    配信前に、映像・音声・機材の最終チェックを行い、万全の状態で配信を開始します。
  7. データ納品
    配信後、ライブ配信データを納品します。(プランやオプションによる)お客様のご希望に応じて、オンデマンド納品やDVD納品も対応可能です。
    ※オンデマンド納品が特に人気です。
  8. アンケート収集
    配信後、視聴者へのアンケート収集を実施できます。
    オンデマンド動画の視聴後にアンケートを実施することも可能です(視聴後のテストも実施できます)。

    ※ 視聴後テスト作成についてはグーグルフォームを使用しております。
    ※ 視聴者様の会員番号や名前、メールアドレスなども受信でき、主催者側でも確認ができます。
ライブ配信の注意点

①インターネット環境について
ライブ配信はインターネット回線の状況により、映像が一時停止したり、カクカクすることがあります。安定した配信を行うためには、光回線の有線接続が望ましいです。無線接続の場合、遅延や映像の乱れ、回線不通のリスクがありますので、その点を考慮した運営をお願い致します。

②回線環境の影響
光回線(有線)を使用しても、当日のネット環境や受信側の回線、PC環境によっては、回線が安定しない場合があります。これにより、配信に影響が出る可能性があることをご理解ください。

③リハーサルの実施
ライブ配信においては、事前のリハーサルが必須となります。リハーサルを行うことで、配信中のトラブルを未然に防ぐことができます。別途人件費・機材費がかかりますので、予めご相談ください。

④視聴者への事前アナウンス
配信前に視聴者様へ、ネット環境による不安定さを伝えていただくようお願いいたします。インターネット回線が不安定な場合や回線が無い場合、ライブ配信ができないことがあるため、事前にオンデマンド配信を推奨することも検討ください。

⑤スタンバイ時間
ライブ配信にはスタンバイ時間として約3時間を要します。可能であれば、前日にスタンバイをお願いしたいと思います。A-zo側は前日夜遅くまで対応可能です。

⑥データ保存について
当日の撮影データは納品後、3ヶ月間を過ぎるとセキュリティ上、削除されます。データの保存が必要な場合は、保存管理費が発生しますので、事前にご相談ください。

⑦集金・集客の対応について
ライブ配信やオンデマンドの有料時の集金や集客業務は弊社では対応しておりません。ご自身での対応をお願い致します。

⑧不具合がA-zo側に起因する場合の対応
配信の不通や不具合がA-zo側に起因する場合には、オンデマンド配信にて対応し、料金の半額を請求させていただきます。
その他の場合は通常通りの料金となります。

⑨お見積にない作業について
お見積に含まれていない作業が発生する場合、別途費用がかかります。まずはご相談ください。

会場についての注意点

◆事前確認・回線テストが必要です(別途費用が発生します)
初めての会場でライブ配信を行う場合、事前の確認や回線テストが必要です。これに関しては、別途費用が発生いたしますので、予めご了承ください。

◆会場費用について
配信テストを実施する際に、会場側で費用が発生する場合がございます。会場側に事前に確認していただき、その上でご担当者様と相談し、確定の調整を行ってください。

◆機材のスタンバイ時間について
機材のスタンバイには、通常3~4時間を要します。この時間を確保した上で、会場の予約をお願い申し上げます。

◆インターネット回線の確認
会場にインターネットへの有線LAN端子(差し込み口)があるかをご確認ください。有線LANは、安定した配信を行うために必須となりますので、事前に必ずご確認ください。

 

▼ライブ配信パッケージ料金

 

項目

Aタイプ

【スマート配信エントリープラン】

Bタイプ

【スタンダード配信プラン】

Cタイプ

【プレミアムカスタム配信プラン】

カメラ機材 2カメ 2カメ 3カメ
配信機材 シンプル スタンダード カスタム
配信オペレーター 1名 1名 1名
カメラマン 1名 1名
カメラマン兼アシスタント 1名
当日簡易リハーサル ※オプション追加 ※オプション追加 含む
編集 ※オプション追加 例:前後の間延び、休憩時間カット、調音 例:前後の間延び、休憩時間カット、調音
機材車 ¥12,000(サービス)※市外・県外の高速、燃料、駐車料は別途費用 ※別途費用 ※別途費用
通常合計(概算) ¥150,000~ ¥250,000~ ¥360,000~
新販売価格(税込) ¥80,000~ ¥180,000~ ¥280,000~

 

▼撮影オプション

 

オプション内容 単価(税込)
ロケハン(簡易機材持参/ネット・音響・画角確認・約1時間)
※撮影・配信における会場との打ち合わせも含みます。
※スマート配信エントリープランの場合は15,000円
¥30,000
当日簡易リハーサル
※ご希望の場合は入り時間の調整をお願いいたします。
¥20,000
事前別日のフルリハーサル(機材込み)
※本番同様の為、設営撤収にお時間をいただきます。
¥60,000

 

▼編集オプション

 

オプション内容 単価(税込)
簡易編集+mp4データ納品(エントリープランにオススメ)
前後や間延びのカット、調音作業等を行います。
※修正は1回まで料金に含みます。2回目以降は1回につき6000円の費用が発生します。
¥20,000
通常編集+mp4データ納品
前後や間延び、言い間違えや不体裁箇所のカットに調音作業やテロップ追加、表示タイミング調整等を行います
※修正は2回まで料金に含みます。3回目以降は1回につき6000円の費用が発生します。
¥50,000
フル字幕テロップ(書き起こし・整形・テロップ挿入/約1時間)
※納期は内容により+5日~となります。
¥30,000
音声合成ナレーション(原稿提供必須/10分=約3000文字)
※納期は内容により+2日~となります。
¥30,000

 

ご要望に合わせてオンデマンド配信やDVDの作成が可能です

◆オンデマンド配信(別途費用が発生します)
データ納品にとどまらず一定期間の視聴をご希望の場合に最適です。ネット環境と視聴端末さえあれば時間や場所に縛られずにお好きなタイミングでの視聴が可能です。

◆DVD制作(別途費用が発生します)
DVDによる販売や保管を行いたい方に最適。オンデマンド配信よりも画質面では劣りますが形として残る安心感や販売を目的とした場合など様々な用途にご活用いただけます。

オンデマンド配信オプション

 

オプション内容 単価(税込み)
ライブ配信視聴ページ(YouTube・Vimeo対応/シンプル仕様)※配信終了後にクローズ ¥25,000 / 1ページ
Aオンデマンド配信(動画1本掲載/シンプルな視聴専用ページ)1ヶ月間掲載 ¥15,000 / 1ページ
Bオンデマンド配信(動画2〜4本掲載/シンプルな視聴専用ページ)1ヶ月間掲載 ¥30,000 / 1ページ
オンデマンド延長 ¥10,000 / 1ページ/1ヶ月

 

DVD制作オプション

 

オプション内容 単価(税込み)
DVDマスター制作(簡易レーベル印刷、クリアケース付) ¥30,000 / 枚
DVDコピー(簡易レーベル印刷、クリアケース付) ¥1,000 / 枚

 

【主催するにあたってのご注意】

■撮影について

撮影禁止場所、危険場所での撮影、禁止されている対象物を撮影はできません。
公序良俗に反する撮影等はできません。

■肖像権について

判例で認められている「誰しも、無断で自分の姿を撮影・公表されない」という人格権で、根拠は憲法13条(個人の尊厳)です。
相手の承諾のないままに顔や姿を映すことは、その相手の肖像権を侵害するものとして問題となる可能性があります。

■プライバシー権

プライバシー権もまた、判例によって認められてきた権利とされています。
プライバシー3要件
➀公開された内容が、私生活上の事実は又は事実らしく受け取られるおそれがあること
➁一般人の感受性を基準にして当該個人の立場に立った場合公開を欲しないであろうと認められること
➂一般の人々にいまだ知られていない事柄であること

■パブリシティ権

芸能人やタレントにはパブリシティ権が存在すると裁判例上認められています。
パブリシティ権とは、著名人の肖像権がもつ顧客吸引力(経済的価値)を排他的に支配する権利のことをいいます。

パブリシティ権が侵害されたかどうかは、「もっぱら肖像等の有する顧客吸引力の利用を目的とするといえる」かどうかによって判断されます。

したがって、タレントの氏名や肖像を許諾無しで自己のコンテンツを広告するために用いたりすると、パブリシティ権侵害として民事上の不法行為責任を負うおそれがあります。
また、アーティストのライブ会場で承諾なしにライブの様子を配信した場合にも、パブリシティ権の侵害と評価されると考えられます。

■著作権

人が創作したものがコンテンツの対象となる場合には、著作権についても注意しなければなりません。
写真や文章、動画などの著作物には、創作者の著作権があり、この著作権者に無断で撮影やライブ配信を行った場合には、著作権の侵害として刑事上・民事上の責任を負うおそれがあります。

例えばライブ配信中に、後ろで流していた地上波番組の音声を拾ってしまった程度の場合は問題ないと考えられますが、そのコンテンツを主要なものとしてそのまま配信するような場合には、著作権侵害として告訴されるおそれがあります。
あらかじめ著作者の承諾を得ていれば問題ないため、他人の著作物をメインコンテンツとして配信する場合には、必ず前もって著作者の承諾を得ておく必要があります。

■二次利用

著作権(使用権)に関するトラブルで多いのは、当初予定していた用途と違う形で使用する二次利用(目的外の利用)の場合です。

二次利用を考えている場合は、以下の項目を確認しておいてください。
・そもそも二次利用は可能か?
・いつまで二次利用が可能か?
・どの媒体での二次利用なら大丈夫か
・二次使用をする際はいつまでに制作会社に許諾を取るのか
・二次利用する場合の追加料金はいくらか

主催者様に置かれましてはライブ配信後のトラブルを避けるために上記のご確認をお願い致します。

ご契約後のキャンセル(日程が拘束され、その上で他の仕事を断りますのでキャンセル料のご理解お願いします)

遠方の場合、公共交通費や飛行機、宿泊予約時には下記の期間関係なくキャンセル料が発生いたしますのでご理解下さいませ。
ご契約前のキャンセルは無料です。

7日前からキャンセル 見積料金の50%
前日のキャンセル 見積料金の80%
当日のキャンセル 見積料金の100%

※ ご契約とは、A-zo提出の見積書を確認されたうえで、A-zoに依頼をされましてA-zo側が承諾した時(メール時にはメール到着時間)からです。

  1. ご相談・お見積り・ご依頼
    何でもお気軽にお問い合わせください。
    撮影依頼は、当方の都合が付けば前日までOKです。

    092-516-6714

    (平日 9:00 〜 18:00 受付)

    お問い合わせ