「福岡藤原塾2月度第101回 2025年2月8日(土)講演会」のお知らせ
皆様、お世話になっております。。
今年も残り1ヶ月となり気候も寒くなってきましたが、その後お変わりありませんか。
今月9日の第100回記念福岡藤原塾には全国各地から100名を優に超える御参加を頂き誠に有難うございました。
お陰さまで懇親会を含めて大変盛り上がり大盛況でした。
翌日10日の福岡藤原学校も満席となり大盛況でした。
藤原先生にも皆様のその熱意と行動を大変喜んで頂きました。
思い出に残る両日になりました事、改めて御礼申し上げます。
トランプ政権のスタート、与党過半数割れの中の石破内閣のスタートと大動乱が始まりました。
藤原先生が毎年この時期に発表される来年の一文字が「還」に決まりました。
「還」は温故知新で過去の蓄積と新時代の息吹を融合させて未来を創る、その原点という意味です。
福岡藤原塾、お陰さまで今回2月で第101回を迎えます。
福岡藤原塾は全国から100名前後の参加者の方が集まる塾となっており、内約半数が女性の参加者となっています。
その参加者の方々の熱意と行動力を藤原先生も大変賞賛しておられますし、私も代表世話人として手ごたえを強く感じております。
我々はこの大激動の時代にこれまで学んだ事や経験を活かし「怒りを行動力に!」で行動する時がきています。
今後は福岡藤原塾(たまり場福岡横の繫がり)のメンバーで更に色々と行動をしていきましょう。
今回2月は福岡藤原塾の翌日の2月9日に福岡近現代史寺子屋塾(午前)とNSPのフォーラム(午後)も開催致します。(日程末尾、詳細後日)
こちらも是非ご参加ください。
次回来年2月の福岡藤原塾のご案内を致します。
この福岡藤原塾、お陰さまで来年で26年目に入り今回の2月でいよいよ第101回を迎えます。
これもひとえにメンバーの皆様の想いと熱意のお陰でと深く感謝致します。
これからも皆様の想いと熱意に応えるべく活動を更に強化して展開をして参ります。
世の中は、トランプ政権のスタート、トランプ・プーチン革命の進行、与党過半数割れの中の石破内閣のスタート、日本の金利の上昇、円ドル相場の乱高下など激し
く動いています。
そしてウクライナ情勢、中東情勢、東アジア情勢、ロシア対米・欧州、米国内の対立、中国国内の問題など各情勢とも激しさを増しています。
そういう状況の中で今後の指針となる藤原直哉先生のお話をお聴きいただける「第101回福岡藤原塾」のご案内を致します。(詳細添付ファイル)
今回の第101回のご案内リーフレットには、藤原イズムの原点「共感・勇気・自然」の文字の入った11月10日の福岡藤原学校の時の写真を使わせて頂きました。
尚、写真の藤原先生が着用されているネクタイは前回の第100回記念福岡藤原塾の時に記念品として贈呈させて頂いたネクタイです。
お陰様で参加人数が増えてきましたので、今回も二人掛けで更に広い100名までゆっくりと座れる会場を準備し、県外からのご参加の方々にも懇親会まで参加し
て頂き易くなるような時間帯に致しました。
また懇親会につきましても貸し切りでゆっくりとご歓談して頂ける会場を準備致しますので、こちらのご参加の方も宜しくお願い致します。
お陰様で参加者が100名を超える状況となりましたので、昨年8月から当日の受付作業・事務・会費の受付等を効率化合理化すために参加費(講演会費・懇親会
費)を銀行振込みとさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
今回も満席が予想されますので、お申込みと振込みは早めに期限(1月24日)までにお願い致します。
尚、諸事情で会場開催が難しい時はオンライン開催とさせていただきますことをご了承ください。
会場準備の都合上、ご出欠の連絡と参加費(講演会・懇親会)の振込みを令和7年1月24日(金)までにお願い致します。
また、こういう時代だからこそ我々の仲間を増やして横に繋がっていきたいと思いますので、
藤原先生のお話を聴いていただける知人、友人の方を是非お誘いください。
また次世代を担う若い人にも藤原先生のお話を聴いていただこうという事で学生枠(大学生2,000円・高校生1,000円)を設けておりますので、
ご家族、ご親戚やお知り合いの学生さんにもご案内ください。
【第101回記念 2025年2月度 福岡藤原塾講演会
<日時>2025年2月8日(土)
◇受 付 11:45~
◇第1部 12:30~14:30
◇第2部 14:45~16:30
<場所> 第三博多偕成ビル 4階大会議室
福岡市博多区博多駅南1-3-6
<参加費> ◆講演会 11,000円(初参加・同社二人目8,000円) 学生枠(大学生2,000円・高校生1,000円)
◆懇親会 5,000円 (博多駅博多口のぶどうの樹 ななつの花にて開催)
下記銀行口座に振込みをお願い致します。
銀行支店名:西日本シティ銀行 原支店
口座番号:普通預金 3135944
口座名 :福岡藤原塾 代表世話人 森田雅博
※振込み金額の事例
①1人で懇親会まで参加の場合(講演会11,000円+懇親会5,000円=16,000円)
②1人で講演会のみの参加の場合(講演会11,000円)
③同社2人目や家族も参加で懇親会まで参加の場合(講演会11,000円+8,000円+懇親会5,000円+5,000円=29,000円)
④初参加で懇親会まで参加の場合(講演会8,000円+懇親会5,000円=13,000円)
その他の場合は上記を組み合わせてください。
ご出欠の連絡と参加費(講演会・懇親会)の振込みを令和7年1月24日(金)までにお願い致します。
尚、ご質問等ありましたら遠慮なく森田までご連絡ください。
今後のイベントのご案内
1. 福岡近現代史寺子屋塾(たまり場福岡横の繫がり主催)
<日時>令和7年2月9日(日)10時~11時半
<場所> 第五博多偕成ビル
福岡市博多区博多駅東1-18-25(前日の福岡藤原塾とは別のビルです)
詳細は後日リーフレットにてご案内致します。
2. 藤原先生先生が理事長をされているNSP(日本再生プログラム推進フォーラム)のフォーラムのご案内
<日時>令和7年2月9日(日)13時半~16時半(予定)
<場所> 第五博多偕成ビル
福岡市博多区博多駅東1-18-25(前日の福岡藤原塾とは別のビルです)
こちらについても詳細が決まり次第ご案内致します。
たまり場福岡 横の繋がり(福岡藤原塾)
代表世話人 森田雅博 拝
—————————————————————————
———–
オフィス森田
代表 森田雅博
Email:yxcrm804@yahoo.co.jp
————————–